詳細情報
特集 子どもの生きづらさと共に歩む―教師の指導性
実践・中学校
それぞれの旅たち〜生徒と学び合った3年間
書誌
生活指導
2006年2月号
著者
海山 里三
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
3年間持ち上がった学年。初めて出会う境遇の生徒たちの悩みや葛藤にどれだけ寄り添えただろう。生徒たちの現実とむすびつく学びと活動を共に創り、つながりを育てることを模索した3年間だった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践・中学校
3年生、創作時代劇「牛鬼の涙」に挑戦!
生活指導 2010年10月号
実践・中学校
リーダーについて考え続けて
生活指導 2009年12月号
実践・中学校
〈コメント〉どっしりかまえて、子どもと向き合う
生活指導 2009年12月号
実践・中学校
リッキーの居場所
生活指導 2009年3月号
実践・中学校
政夫の苦悩に寄りそい、そして……!
生活指導 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
実践・中学校
それぞれの旅たち〜生徒と学び合った3年間
生活指導 2006年2月号
提言
教材的価値を最大限発揮した授業づくりにトライしよう
楽しい体育の授業 2017年7月号
学年別1月教材こう授業する
5年
割合
向山型算数教え方教室 2004年1月号
定番資料に“このワークシート”を+α
すれちがい
道徳教育 2014年12月号
一歩先に行く!教室環境・準備のアイデア
黒板メッセージのアイデア
黒板メッセージで子どもたちを温めよう!
授業力&学級統率力 2015年3月号
一覧を見る