詳細情報
実践の広場
私のオフタイム
ささやかな旅―日帰り温泉
書誌
生活指導
2005年2月号
著者
谷尻 治
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「趣味は全生研」と周囲に宣言していた私。趣味らしい趣味は情けないほど見あたらない。自他共に認める「ワーカーホリック」=仕事人間である。 そんな私にもささやかな「自分の時間」がある。いや、正確に言うと、「夫婦の時間」がある。それが、四十をこえる頃から盛んに行き出した「日帰り温泉」だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
私と集団づくりとの出会い
私は、本当に集団づくりと出会えているのか
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
私のオフタイム
ささやかな旅―日帰り温泉
生活指導 2005年2月号
ミニ特集 この教材・教具が子どもを育てる
ドクターも大絶賛、ソーシャルスキルかるた
教室ツーウェイ 2014年4月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈おてほんくん〉作品の仕上がりにみんな満足! 自己肯定感を高められた
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
向山実践にイチャモン?追っかけ?バトル 3
【イチャモン高段者】全貌の見えないもどかしさ
教室ツーウェイ 2014年7月号
追究することの面白さ
追及しても追及しても正解のない面白さ
環境問題にまで発展する「水飲み鳥の?」
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
一覧を見る