詳細情報
投稿 実践記録
続「がんばらなくちゃいけない子どもたち」とともに
書誌
生活指導
2002年1月号
著者
良出 愛
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
風里は二年生になった。私は担任を希望し、私たちのつき合いは二年目に突入した。明るく元気な学級の子どもたちと毎日楽しく生活している。しかし、相変わらず問題を抱えた子どもは多い。それらの対応と日常に追われ、正直言って、いわゆる「いい子」の風里どころではないまま時は流れている。そんな中、例によって「友だち…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
投稿 実践記録
「がんばらなくちゃいけない子どもたち」とともに
生活指導 2001年12月号
投稿 実践記録
マイタケとかかわって
生活指導 2005年11月号
投稿 実践記録
コメント 和夫が読む
協同実践のススメ
生活指導 2005年11月号
投稿 実践記録
葛藤―Uとの関係づくり
生活指導 2005年6月号
投稿 実践記録
荒れ(!?)の裏側にあるもの
生活指導 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
投稿 実践記録
続「がんばらなくちゃいけない子どもたち」とともに
生活指導 2002年1月号
評価テスト問題の改革=出題方法をめぐる新動向
言語力重視=○×から記述テストへ出題例
社会科教育 2014年2月号
得意な子と苦手な子はどこが違うのか?ありがちなNGと見取りのポイント
走
楽しい体育の授業 2025年9月号
先輩からのアドバイス―「子供との出会い」を成功させるアイデア
様々な実態の子供にうまく指示を伝える工夫はありますか?
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
特集の解説
習得ワザを細分化した“到達度カード”18選
楽しい体育の授業 2010年7月号
一覧を見る