詳細情報
特集 メディアのウソとホント―情報教育の視点
メディアと子どもの文化
「生きる力」としての「読む力」
書誌
生活指導
2001年1月号
著者
小倉 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私たちの学校は一九九八年一月、フジTV の六時の報道 番組で取り上げられたことがあった。たかだか一五分程度 の特集を組むために、カメラマン、音響、ディレクターの…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 メディアのウソとホント―情報教育の視点
メディアのウソとホント
生活指導 2001年1月号
メディアと子どもの文化
生活の現実にそって―遊戯王カードの学び―
生活指導 2001年1月号
メディアと子どもの文化
わかってほしいけど……
生活指導 2001年1月号
メディアと子どもの文化
メディア(漫画)とジェンダー
生活指導 2001年1月号
メディアと子どもの文化
自分の町はどんな町?
生活指導 2001年1月号
一覧を見る
検索履歴
メディアと子どもの文化
「生きる力」としての「読む力」
生活指導 2001年1月号
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 2
子どもに大人気「算数授業イラスト作文」からわかる6年赤石学級の授業風景
向山型算数教え方教室 2011年5月号
特集 授業づくりの視点と方法−たしかな思考力を育てる
すべての子どもたちに学力を保障するために
解放教育 2000年5月号
第2特集 トピックス「佐世保少年事件」に思う
子どもの生活文化を占める「第四の拠点」
生活指導 2005年1月号
連続特集 基礎学力の保障に挑む
授業中に教えるべきことをしっかり教える
心を育てる学級経営 2002年5月号
一覧を見る