詳細情報
特集 メディアのウソとホント―情報教育の視点
メディアと子どもの文化
自分の町はどんな町?
書誌
生活指導
2001年1月号
著者
門馬 寛
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 離島の生活を調べよう 書店でふと手にした『シマダス』(日本離島センター) という本。日本の離島を網羅したもので、ひとつひとつの 離島についてていねいに書かれてある。離島へ行く当ては…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 メディアのウソとホント―情報教育の視点
メディアのウソとホント
生活指導 2001年1月号
メディアと子どもの文化
生活の現実にそって―遊戯王カードの学び―
生活指導 2001年1月号
メディアと子どもの文化
わかってほしいけど……
生活指導 2001年1月号
メディアと子どもの文化
メディア(漫画)とジェンダー
生活指導 2001年1月号
メディアと子どもの文化
「生きる力」としての「読む力」
生活指導 2001年1月号
一覧を見る
検索履歴
メディアと子どもの文化
自分の町はどんな町?
生活指導 2001年1月号
調べ考えながら学習技能をつける
実験・観察の仕方
中学年/夏の大三角の星座カードを作る
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
提言・「支え合う学び合う」学習の成立条件
あたりまえで、難しいこと
授業研究21 2001年10月号
文学教材の新しい指導を工夫する―中学校
読書生活に生きる文学教材の指導
国語教育 2003年2月号
写真で見る総合的学習 33
課題追究で知識の鉄人を目指す総合的学習
授業研究21 2000年8月号
一覧を見る