詳細情報
特集 泳力だけじゃない!教師のための水泳授業スキル
小学校で習っておいてよかった!と思える安全確保につながる運動
書誌
楽しい体育の授業
2025年6月号
著者
倉光 陽司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 呼吸と移動 もし海で不測の事態に遭ったとします。救助を待つ間,自力で生き延びねばならないということを想定したとき,何が必要でしょうか。それは,@呼吸の確保,A体力の消耗を抑えることだと考えます。さらに泳げることも必要でしょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 泳力だけじゃない!教師のための水泳授業スキル
【提言】学校の授業だからこそ感じられる,水遊びや水泳運動の楽しさを
楽しい体育の授業 2025年6月号
特集 泳力だけじゃない!教師のための水泳授業スキル
技能・泳力以外に必要な水泳授業スキルとは?
楽しい体育の授業 2025年6月号
特集 泳力だけじゃない!教師のための水泳授業スキル
学校水泳で「25メートル泳ぐ」をめざすための6年間の授業づくりプラン
楽しい体育の授業 2025年6月号
そのままトレースできる!水泳開きの導入モデル
低学年/水泳の準備は“お家”から! スモールステップで楽しい水泳学習にしよう!
楽しい体育の授業 2025年6月号
そのままトレースできる!水泳開きの導入モデル
中学年/水泳開きで学び方を整え,学習の流れをつくる
楽しい体育の授業 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 泳力だけじゃない!教師のための水泳授業スキル
小学校で習っておいてよかった!と思える安全確保につながる運動
楽しい体育の授業 2025年6月号
授業の力量をみがく 13
酒井臣吾塾での学びがすごい
教室ツーウェイ 2012年4月号
どんな反復学習が算数・数学の「習得力」を確かにするか
向山型算数なら、授業の中で自然と反復学習させられる
授業研究21 2008年9月号
大阪府人権協会編『人権学習シリーズ Vol.1 結婚?幸せ』より
教材作成プロジェクトチームからのメッセージ
解放教育 2011年7月号
算数 12
向山氏は「文章題を解くカギ」をサラリと確認した A
教室ツーウェイ 2012年3月号
一覧を見る