詳細情報
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第79回)
低学年/ボール遊び運動
投げ野球
書誌
楽しい体育の授業
2024年10月号
著者
辻本 毅一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:ボールをおもいっきり投げたい! 子:チームで勝ちたい! 教:ボールを投げることを楽しんでほしい! 教:ねらう意識を持ってほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 90
低学年/表現リズム遊び
生き物の世界へGO!
楽しい体育の授業 2025年9月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 92
低学年/走・跳の運動遊び(短距離走)
どこを走る?チームかけっこ
楽しい体育の授業 2025年11月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/ボールゲーム
速さの比べっこ!ならびっこベースボール
楽しい体育の授業 2025年10月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 89
低学年/跳の運動遊び
みんなで ケン パー ジャンプ!
楽しい体育の授業 2025年8月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/ゲーム ボールゲーム
どこに落とす?どうやって落とす?協力ボンバーゲーム!
楽しい体育の授業 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 79
低学年/ボール遊び運動
投げ野球
楽しい体育の授業 2024年10月号
理科教育戦後60年の歩みを総括する
昭和30年代をリードした理論と実践
楽しい理科授業 2006年10月号
吉田教務主任からみた特別支援教育 3
最前線で奮闘している担任をサポートする体制を作り上げる
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
教室からのリクエスト・研究会にどんな研究を期待するか
仲間づくりのための二つのリクエスト
特別活動研究 2000年8月号
総合的学習/インターネットの授業
Webページに沿って進める授業
教室ツーウェイ 2001年11月号
一覧を見る