詳細情報
これからの授業を創る
総合的学習/インターネットの授業
Webページに沿って進める授業
書誌
教室ツーウェイ
2001年11月号
著者
青木 勝隆
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
勤務校にやっとプロジェクターが入った。スクリーンはもともとある。教室にノートパソコンを持ち込む。 これで念願の「webページに沿って進める授業」ができる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習/エネルギーの授業
エネルギー教育の強い味方「三点セット」
教室ツーウェイ 2000年11月号
総合的学習/調べ学習の授業
向山実践から調べ学習のポイントを抽出する
教室ツーウェイ 2004年3月号
総合的学習/食と健康の授業
食糧自給は国家の将来を左右する大問題だ
教室ツーウェイ 2004年3月号
総合的学習/ボランティアの授業
「お年寄り理解スキル」の開発スキル作りは、授業作りと同じである
教室ツーウェイ 2004年3月号
総合的学習/調べ学習の授業
向山型社会を繙く〜「調べ学習」だからといって指導しなければ
教室ツーウェイ 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習/インターネットの授業
Webページに沿って進める授業
教室ツーウェイ 2001年11月号
編集後記
社会科教育 2010年1月号
教師の人間力―キー・コンピテンシーを考える 8
問題解決の力
学校マネジメント 2009年11月号
新年度授業開き‐子どもをひきつける授業例
算数2年/どの子も満足する「うっとりするぐらいきれいなノート」の書き方を教える
女教師ツーウェイ 2003年5月号
私はどのように学業不振の子をとらえどう対応したか
「情報の蓄積・整理・分析」「システム・授業・包み込み」
教室ツーウェイ 2003年7月号
一覧を見る