詳細情報
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第74回)
中学年/鉄棒運動
かけて 上がって 回って 下りて!
書誌
楽しい体育の授業
2024年5月号
著者
渡邉 和也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:ダイナミックな動きをしたい! 子:いろいろな技をできるようになりたい! 教:鉄棒を楽しんでほしい! 教:鉄棒の様々な技を経験させたい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/走・跳の運動【小型ハードル走】
スムーズに走り越えよう!!
楽しい体育の授業 2018年11月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/水泳運動【浮く/浮いて進む運動】
浮いて!スーッと進もう!!
楽しい体育の授業 2018年6月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 82
中学年/鉄棒運動
かかえ込み回り
楽しい体育の授業 2025年11月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/走・跳の運動
どんどんダッシュ!〜たくさん走ろう!〜
楽しい体育の授業 2025年11月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/ベースボール型ゲーム
作戦スタート!みんなでつくるベースボールゲーム
楽しい体育の授業 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 74
中学年/鉄棒運動
かけて 上がって 回って 下りて!
楽しい体育の授業 2024年5月号
子どもも教師も心が和むお話 9
教師も子どもも心に響くお話H
道徳教育 2007年12月号
「学習意欲」を育てる評価の工夫
どこがいいか、はっきりほめる
現代教育科学 2009年4月号
15 向山型数学ただいま修業中
(1)悩むより先に仲間を求めて
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
話し合いが上手なクラスでは,ふだんからどんな指導をしているのか?
小学校/「話し合い」姿勢をつくるための3つの心がけ
実践国語研究 2024年11月号
一覧を見る