詳細情報
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
鉄棒運動で必須の4つの基礎感覚
体の締め感覚
書誌
楽しい体育の授業
2023年11月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
最後に取り上げるのは,体の締め感覚です。体の締め感覚は,体幹(おなか付近)に力を入れた状態のことを指しています。これまで挙げてきたそれぞれの感覚を身につける動きの最中にも,体を締める瞬間があります。それは,力を抜いた状態から体幹に一瞬で力を入れて姿勢を維持するときです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
鉄棒運動で必須の4つの基礎感覚
逆さ感覚
楽しい体育の授業 2023年11月号
鉄棒運動で必須の4つの基礎感覚
回転感覚
楽しい体育の授業 2023年11月号
鉄棒運動で必須の4つの基礎感覚
腕支持感覚
楽しい体育の授業 2023年11月号
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
【提言】逆上がりはなぜ体育で取り上げられるの?
楽しい体育の授業 2023年11月号
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
小学校体育の三種の神器 「逆上がり・開脚跳び・水泳25メートル」
楽しい体育の授業 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
鉄棒運動で必須の4つの基礎感覚
体の締め感覚
楽しい体育の授業 2023年11月号
村松東小 英会話授業 カリキュラムへの取り組み
カリキュラム設計の基本的考え 積み上げ方式で作った指導計画
教室ツーウェイ 2002年6月号
授業時間の使い方=ポイントはここだ!
話し合いにかける時間=ポイントはここだ!
道徳教育 2012年12月号
子どもが感動する理科授業
理科が苦手な先生のための三連続セミナー
教室ツーウェイ 2010年8月号
新学習指導要領への対応講座
TOSSが取り組んできた「伝統的な言語文化」
教室ツーウェイ 2009年6月号
一覧を見る