詳細情報
特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
学習カードをフル活用! マット運動技別指導アドバイス
シンクロマット
書誌
楽しい体育の授業
2023年7月号
著者
佐藤 哲也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 シンクロマットのねらい シンクロマットでは,「友達と合わせることを通して,技をより正確に行うこと」「速さやリズム,タイミングの取り方を変化させることで体の調整力を身に付けること」「協働的な学習により友達のよさを認め合う集団を育てること」の3点にねらいを置きます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習カードをフル活用! マット運動技別指導アドバイス
側方倒立回転
楽しい体育の授業 2023年7月号
特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
【提言】学習カードを使ってみましょう
楽しい体育の授業 2023年7月号
特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
マット運動×学習カード 相性バツグンの活用法
楽しい体育の授業 2023年7月号
特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
スッキリ解説 6年間で学ぶマット運動技系統図
楽しい体育の授業 2023年7月号
特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
マット運動 その前にやっておきたい基礎感覚づくり
楽しい体育の授業 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
学習カードをフル活用! マット運動技別指導アドバイス
シンクロマット
楽しい体育の授業 2023年7月号
世界の中で考える“日本って”どんな国クイズ
日本の文化
社会科教育 2007年4月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【6年】平均とその利用
平均をすばやく求めよう
楽しい算数の授業 2010年5月号
「伝え合う力」を育てる教室 9
かけがえのない情報を交流する学びの場
国語教育 2001年12月号
中学校・実践授業の展開
3学年/国語学習における学習の「見通し」と「振り返り」
実践国語研究 2012年3月号
一覧を見る