詳細情報
ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
3年/2人ラン(体つくり運動)
書誌
楽しい体育の授業
2023年4月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育/指導方法・授業研究
本文抜粋
1 休み時間の遊びや活動にもつなぐ 授業ではつけたい力をつけていくことはもちろんですが,授業を越えて普段の運動にも生きればと思いますし,それが豊かなスポーツライフの実現にもつながると考えます…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Society 5.0時代に必要な問題発見力を育む! 「課題並列単元」でつくる体育授業 3
おに遊び「ドラキュラ」(低〜中学年)
楽しい体育の授業 2021年6月号
Society 5.0時代に必要な問題発見力を育む! 「課題並列単元」でつくる体育授業 2
ひざかけ後方回転(中学年)
楽しい体育の授業 2021年5月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
3年/2人ラン(体つくり運動)
楽しい体育の授業 2023年4月号
こうして私は教師になった! 合格者が語る採用試験の秘訣!
教員として必要な教養と,人間性の構築―教員に必要な人間性をTOSSのなかでつくることができた―
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
国語教室で鍛える!授業で必要な6つの技術
書くこと
【文章表現力の鍛え方】文章表現を磨くための三条件
国語教育 2020年4月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2014年3月号
コピーページ=自由研究で活躍する学習カード実物例
中学校=自由研究の提出カード
楽しい理科授業 2009年7月号
一覧を見る