検索結果
著者名:
安本 直哉
全11件(1〜11件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 効率的・効果的に指導内容を精選する!全単元の「体育カリキュラム」 アレンジ可能な実物データ付き (第1回)
  • カリキュラム・マネジメントでこれからの体育を下支え
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 はじめに 右に挙げたのは,3年生「かけっこ・リレー」の評価規準です。モデル1と2では,どちらの評価規準が達成しやすいでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第66回)
  • 中学年/ゲーム領域「ゴール型ゲーム」
  • サッカーをもとにしたゲームを中心に
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
藤野 加奈子・安本 直哉
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント サッカーを通して,「ゴール型」に不可欠な「相手のいないところでボールを受ける動き」を身につけることを校内で明確な目標として位置づけて取り組みます。指導と評価の重点…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対落とせないキーワード×絶対見逃せない授業プラン
  • キーワードから読み解く!教材研究〜授業づくり〜授業改善までの手法
  • 「指導と評価の一体化」を意識した「単元計画」とは?
  • 1 先生の願いをもとにしてゴールの姿を設定し,そのための取り組みを続ける/2 運動が苦手な児童に焦点を当てて見取り,手立てを打つ/3 指導内容を重点化(精選)し,各時間のねらいを明確にする
書誌
楽しい体育の授業 2023年9月号
著者
真壁 遼哉・村田 崇成・安本 直哉
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
1 先生の願いをもとにしてゴールの姿を設定し,そのための取り組みを続ける 「指導と評価の一体化」という言葉を聞くと,自身がそうであったのですが,「大切ではあるけどなかなかできていない」という思いになる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第60回)
  • 低学年/器械・器具を使っての運動遊び
  • 跳び箱を使った運動遊びを中心に
書誌
楽しい体育の授業 2023年6月号
著者
郡 知子・安本 直哉
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年では,楽しみながら様々な動きに取り組めるようにします。その上で,中学年からの器械運動につながるように基本的な動きや知識を身に付けていくことをめざします。そし…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第60回)
  • 中学年/器械運動
  • マット運動を中心に
書誌
楽しい体育の授業 2023年6月号
著者
吉岡 良太・郡 知子・小阪田 尚・安本 直哉
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 指導要領解説をみると,今改訂からマット運動の技の例示に首はね起きが,跳び箱運動では首はね跳びが入りました。2つの技に共通する「はね」動作を身に付けるために,ブリッ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
  • 3年/2人ラン(体つくり運動)
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育/指導方法・授業研究
本文抜粋
1 休み時間の遊びや活動にもつなぐ 授業ではつけたい力をつけていくことはもちろんですが,授業を越えて普段の運動にも生きればと思いますし,それが豊かなスポーツライフの実現にもつながると考えます…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
  • 5年/関係ほぐしの運動(体ほぐし運動)
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育/指導方法・授業研究
本文抜粋
1 仲間と運動を楽しむベースづくり 授業がうまくいく条件の一つに,仲間と仲良く運動を楽しむことのできるクラスの雰囲気があり,最初の授業から子どもたちとともにつくりあげていきます。そのために…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
  • 6年/5秒ダッシュ(5秒間走)
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育/指導方法・授業研究
本文抜粋
1 卒業年に体育の基本を高めよう 最後の運動会に向けて,4月から準備することで,楽しみにしてもらえたらと思います…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ゲーム・ボール運動でチームビルディング
  • いつ?どうやって?チームビルディングを実現する作戦タイムを取り入れた授業モデル
  • ゴール型:サッカー(カードの具体は「作戦タイムでそのまま書き込める! ゲーム別コート図/サッカー」)
  • 愛出合(アイデア)フット
書誌
楽しい体育の授業 2022年10月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 サッカーは簡単?難しい? 「今日からサッカーの授業です」と言えば,どんな反応をするでしょうか。「よっしゃー」とガッツポーズする子がいる一方で,「えー」と気持ちが下がってしまう子もいるはずです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゲーム・ボール運動でチームビルディング
  • 作戦タイムでそのまま書き込める! ゲーム別コート図
  • サッカー
書誌
楽しい体育の授業 2022年10月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 困り感を解消!資質・能力を高めるゲーム・ボール運動の指導テク
  • 子どもの困り感に対応!3つの資質・能力を高めるゲーム・ボール運動の授業づくり
  • 中学年/ベースボール型ゲーム
  • 遠くへボールを打つことができない
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
松井 大樹・安本 直哉
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
思いっきり打ちたい! 「あ〜スッキリしたぁ」と,バッティングセンターで感じたことのある人は,あまり多くないかもしれませんが,休み時間に鬼ごっこをした後,いつもより学習に集中している子どもの姿があるよう…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ