詳細情報
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第45回)
中学年/体つくり運動
3年・多様な動きをつくる運動
書誌
楽しい体育の授業
2022年2月号
著者
富永 正幸
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の体つくり運動は,「体ほぐしの運動」と「多様な動きをつくる運動」で構成されています。「多様な動きをつくる運動」では,体のバランス,体の移動,用具の操作,力試しの様々な動き及びそれらを組み合わせた動きを身に付けます。すべての子どもが,運動の楽しさや喜びに触れ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 50
中学年/ゴール型ゲーム
楽しい体育の授業 2022年8月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 49
中学年/水泳運動
水中の感覚を楽しもう!
楽しい体育の授業 2022年6月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 48
中学年/跳び箱運動
3年・ICTを活用した跳び箱運動
楽しい体育の授業 2022年5月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 47
中学年/体つくり運動
楽しい体育の授業 2022年4月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 46
中学年/表現運動
「アドベンチャーワールド」へ行こう!
楽しい体育の授業 2022年3月号
一覧を見る
検索履歴
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 45
中学年/体つくり運動
3年・多様な動きをつくる運動
楽しい体育の授業 2022年2月号
一覧を見る