詳細情報
特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
楽しんで記録アップするポイントを伝授!ハードル走の授業プラン
高学年
書誌
楽しい体育の授業
2021年9月号
著者
野木 昭志
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ハードル走って…… ハードル走の授業が始まる前に,今年の6年生84名の児童に「ハードル走」について「楽しい・普通・楽しくない」の3観点でアンケートを行ってみました。結果は,次のようになりました…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
【提言】走運動の指導の楽しさと難しさ
楽しい体育の授業 2021年9月号
走ることはすべてのスポーツの基本!
体育授業で何を教えるのか―今後のスポーツライフに生かすために
楽しい体育の授業 2021年9月号
特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
速く走るためにはコツがある!なるほどビジュアル解説
楽しい体育の授業 2021年9月号
準備運動にも使える!走る能力を高めるおすすめエクササイズ
高学年
楽しい体育の授業 2021年9月号
競争するおもしろさを引き出す!リレーの授業プラン
高学年
楽しい体育の授業 2021年9月号
一覧を見る
検索履歴
楽しんで記録アップするポイントを伝授!ハードル走の授業プラン
高学年
楽しい体育の授業 2021年9月号
家庭教育の基本
「おもてなしの心」を教えてくれるお姑さん
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 31
低学年/表現遊び
あつまれ!アニマルランド
楽しい体育の授業 2020年12月号
実践のポイント・高等学校
新領域「話すこと・聞くこと」―移行期の教材開発
実践国語研究 2001年3月号
特別活動の「学力」とは何か 8
二十一世紀教育の鍵握る「三つの学力」
特別活動研究 2002年11月号
一覧を見る