詳細情報
特集 簡単×盛り上がる!新年度すぐできアイデア教材
こんな能力が付いた!新教材の取り組みルポ
スラックライン
書誌
楽しい体育の授業
2021年3月号
著者
由木 正浩
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 スラックラインとは スラックラインは2点間に張ったラインの上を歩く,綱渡りのようなスポーツです。平均台とは異なり,足場が不安定なため,歩いたり,姿勢を保持したりするためにはバランス感覚が欠かせません。児童はスラックラインに取り組む中でバランス感覚を養うとともに,バランスをとるために必要となる体幹…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 簡単×盛り上がる!新年度すぐできアイデア教材
【提言】魅力ある教材で“わくわくドキドキ”の体育科授業を!
楽しい体育の授業 2021年3月号
アイデア教材 開発の極意
教材づくりを楽しもう―アイデア教材づくりのヒント―
楽しい体育の授業 2021年3月号
新年度絶対やりたい!すぐできアイデア教材10
体つくり運動
楽しい体育の授業 2021年3月号
新年度絶対やりたい!すぐできアイデア教材10
体つくり運動
楽しい体育の授業 2021年3月号
新年度絶対やりたい!すぐできアイデア教材10
器械・マット運動
楽しい体育の授業 2021年3月号
一覧を見る
検索履歴
こんな能力が付いた!新教材の取り組みルポ
スラックライン
楽しい体育の授業 2021年3月号
18歳市民時代の社会科教育 授業づくりのスタンダード 3
どうしたら児童生徒は解決したい社会的課題を見つけられるのか
社会科教育 2022年6月号
学年別3月教材こう授業する
2年
たし算とひき算(2)
向山型算数教え方教室 2004年3月号
1人でグングンできる迷路型算数ワーク
2年
せんすいかんで 大ぼうけん!
向山型算数教え方教室 2004年8月号
1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
Q19 自分自身の動きを見せたい! ICT活用の方法は?
楽しい体育の授業 2020年4月号
一覧を見る