詳細情報
特集 簡単×盛り上がる!新年度すぐできアイデア教材
新年度絶対やりたい!すぐできアイデア教材10
器械・マット運動
書誌
楽しい体育の授業
2021年3月号
著者
川端 健太
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
こんなところが工夫のポイント ジャンケンを効果的に活用し,運動意欲をもたせながら身に付けさせたい感覚を養う。 「ゆりかご」のスモールステップで前転・後転の基礎となる動きを高める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 簡単×盛り上がる!新年度すぐできアイデア教材
【提言】魅力ある教材で“わくわくドキドキ”の体育科授業を!
楽しい体育の授業 2021年3月号
アイデア教材 開発の極意
教材づくりを楽しもう―アイデア教材づくりのヒント―
楽しい体育の授業 2021年3月号
新年度絶対やりたい!すぐできアイデア教材10
体つくり運動
楽しい体育の授業 2021年3月号
新年度絶対やりたい!すぐできアイデア教材10
体つくり運動
楽しい体育の授業 2021年3月号
新年度絶対やりたい!すぐできアイデア教材10
器械・跳び箱運動
楽しい体育の授業 2021年3月号
一覧を見る
検索履歴
新年度絶対やりたい!すぐできアイデア教材10
器械・マット運動
楽しい体育の授業 2021年3月号
実物ノートと指導のポイント
できない子どもの中であふれ出すほどに「なぞらせる」
向山型算数教え方教室 2003年7月号
特集 特別支援の子が集中力・持続力をUpする算数指導
発達障害児が「楽しい」「答えたい」と感じる授業をつくる
向山型算数教え方教室 2009年6月号
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
社会科授業研究が深まっているのは―AとBのどっち?クイズ
社会科教育 2013年8月号
1 長文,難読問題にも堪え得る読解力を育てる秘訣
身の回りの現象に対する好奇心を育成する
数学教育 2014年1月号
一覧を見る