詳細情報
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第22回)
低学年/ボールゲーム
「スローキャッチゲーム」
書誌
楽しい体育の授業
2020年2月号
著者
堀河 健吾
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
投げ入れゲームのおもしろさ 「相手コートにボールを落としたり,自分のコートに落とさせないようにしたりしながら,得点を競い合う攻防をすることがおもしろい運動」と捉えて授業をデザインしました…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 78
低学年/ボールゲーム
ゲームを通して投捕の技能を身に付けよう
楽しい体育の授業 2025年6月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 71
低学年/ボールゲーム
流れ星ゲームでキャッチ,アタック!
楽しい体育の授業 2024年10月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 56
低学年/ボールゲーム
蹴って,止めて,得点ゲット!ボール蹴りゲーム
楽しい体育の授業 2023年2月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 43
低学年/ボールゲーム
タマゴ割りゲーム
楽しい体育の授業 2021年12月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 34
低学年/短なわとび
「なわとび de ビンゴ」から「私は先生!」
楽しい体育の授業 2021年3月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 22
低学年/ボールゲーム
「スローキャッチゲーム」
楽しい体育の授業 2020年2月号
考え,議論する道徳に変える新板書パターン
「シンキングツール活用」板書
道徳教育 2025年6月号
向山型算数の原理原則と応用 13
『意図的間違い』の原理『もう一歩』の原理で、ひきざんの定着を図る
向山型算数教え方教室 2000年10月号
6 1学期末テストの問題例と問題作成のポイント
2年
数学教育 2011年6月号
楽しく取り組むうちにできるようになる!技別ゲーム化アイデア
こうもり振り下り
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る