詳細情報
第2特集 花形・定番種目の指導ワザ
組体操の迫力に負けない! 団体演技の新定番紹介
「努力感・一体感・達成感」を味わえるフラッグ運動
書誌
楽しい体育の授業
2019年9月号
著者
森川 力
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 これぞ新定番!フラッグ運動! 6年生…小学校生活最後の運動会。仲間と協力することの大切さ。仲間を信頼することの大切さ。己の体一つで表現することの美しさ。そこから生まれる一体感・感動。これまで多くの小学校で6年生の団体演技として,組体操が実施されてきました…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
組体操の迫力に負けない! 団体演技の新定番紹介
集団行動と棒体操の指導ポイント
楽しい体育の授業 2019年9月号
組体操の迫力に負けない! 団体演技の新定番紹介
ストーリー仕立ての集団演技を創ろう〜孫悟空の大冒険〜
楽しい体育の授業 2019年9月号
運動会の花形種目「リレー」まるごと指導
チーム分け/チームワーク/バトンパス/リレー大好き大作戦
楽しい体育の授業 2019年9月号
めざせ怪我ゼロ! 定番種目の安全点検&見直しアイデア
台風の目/騎馬戦/棒引き競争
楽しい体育の授業 2019年9月号
第2特集 花形・定番種目の指導ワザ
運動会には欠かせない! 保護者の協力 引き出す必勝ワザ
楽しい体育の授業 2019年9月号
一覧を見る
検索履歴
組体操の迫力に負けない! 団体演技の新定番紹介
「努力感・一体感・達成感」を味わえるフラッグ運動
楽しい体育の授業 2019年9月号
調べ活動・作業活動を促すアクション型クイズ
地図帳・世界=調べ・作業活動入りクイズ
社会科教育 2008年4月号
五色百人一首のユースウェア
「裏文化」は,担任の学級経営の思想を表す鑑である
向山型国語教え方教室 2008年2月号
調布大塚小学校では、研究授業をこうとらえていた
理論と実践の一致した研究
教室ツーウェイ 2008年10月号
不適格教員再教育にかかわって考えたこと
どんなにしつけられたクラスで授業をしても、開始15分で授業を荒らす
教室ツーウェイ 2004年1月号
一覧を見る