詳細情報
特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫
補助倒立(高学年)
書誌
楽しい体育の授業
2019年7月号
著者
松山 美貴也
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
補助倒立は,マット運動の中で「平均立ち技群」に分類されます。平均立ち技は,バランスをとりながら静止する技です。片足で立つ技と逆位になってバランスをとる倒立のグループに分けられます…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
ここがポイント! 新学習指導要領に対応したマット運動の授業
楽しい体育の授業 2019年7月号
特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
一目でわかる! マット運動 技の系統&カリキュラム
楽しい体育の授業 2019年7月号
苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫
易しい場での開脚前転(中学年)・開脚前転(高学年)
楽しい体育の授業 2019年7月号
苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫
補助倒立前転(高学年)
楽しい体育の授業 2019年7月号
苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫
伸膝後転(高学年)
楽しい体育の授業 2019年7月号
一覧を見る
検索履歴
苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫
補助倒立(高学年)
楽しい体育の授業 2019年7月号
教育改革の方向と現職研修の課題
“絶対評価の導入”と現職研修の課題
客観性や信頼性を確保する評価の確立を!
学校運営研究 2001年7月号
今月の国語授業FAQ 2
6・7月/小学校
実践国語研究 2021年7月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 64
【福島県】「特別の教科 道徳」具現化へ向けた実践的な取り組み
道徳教育 2018年7月号
学力格差を埋める指導・逆転するしかけ
発言力格差
音読指導から指名なし発表へ
女教師ツーウェイ 2008年3月号
一覧を見る