詳細情報
特集 めざせ25メートル!絶対達成の水泳指導
「ここができない」を徹底分析! 25メートル達成のためのつまずき解決アドバイス
クロール編
一生懸命手をかいてもぜんぜん進まない
書誌
楽しい体育の授業
2018年6月号
著者
小泉 拓也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 クロールの手の動き ○腿まで押し切ると同時に,反対の手をしっかり遠くまで伸ばします。 ○正しい手の動きを,プールサイドなど水の外でペアで確認します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 めざせ25メートル!絶対達成の水泳指導
【提言】楽しみながら「泳ぎの3要素」を身に付けられる授業を
楽しい体育の授業 2018年6月号
25メートル達成に導く! 土台づくり
シャワー,歩く・走る
楽しい体育の授業 2018年6月号
25メートル達成に導く! 土台づくり
顔つけ・もぐる
楽しい体育の授業 2018年6月号
25メートル達成に導く! 土台づくり
バブリング・ボビング,まねっこ動物
楽しい体育の授業 2018年6月号
「ここができない」を徹底分析! 25メートル達成のためのつまずき解決アドバイス
クロール編
スタートがうまくいかない
楽しい体育の授業 2018年6月号
一覧を見る
検索履歴
「ここができない」を徹底分析! 25メートル達成のためのつまずき解決アドバイス
クロール編
一生懸命手をかいてもぜんぜん進まない
楽しい体育の授業 2018年6月号
創意工夫のある国語教室 8
対話を授業の核にすると児童がかわる
広島県廿日市市立阿品台西小学校の実践
実践国語研究 2003年7月号
算数が好きになる問題
小学5年/どんな小数のかけ算になるかな?
楽しい算数の授業 2005年7月号
「できた」の成就感がある学習をこうしてつくる
一時間に「できる」要素をちりばめる
心を育てる学級経営 2000年10月号
QAで研修!いまさら聞けない特別支援教育の基礎基本
特別支援教育児と周りの子どもとのかかわり方は?
授業力&学級統率力 2012年8月号
一覧を見る