詳細情報
特集 めざせ25メートル!絶対達成の水泳指導
25メートル達成に導く! 土台づくり
バブリング・ボビング,まねっこ動物
書誌
楽しい体育の授業
2018年6月号
著者
玉城 健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 バブリング バブリングは水泳に必要な呼吸法をマスターするための基礎的な練習で水中で鼻や口から息を吐くことを意味します。子どもには「カニのように水中で泡をブクブクさせよう」と楽しませることで「水中で息を出し」「顔を出したときに吸う」という水泳の息継ぎにつながっていきます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 めざせ25メートル!絶対達成の水泳指導
【提言】楽しみながら「泳ぎの3要素」を身に付けられる授業を
楽しい体育の授業 2018年6月号
25メートル達成に導く! 土台づくり
シャワー,歩く・走る
楽しい体育の授業 2018年6月号
25メートル達成に導く! 土台づくり
顔つけ・もぐる
楽しい体育の授業 2018年6月号
「ここができない」を徹底分析! 25メートル達成のためのつまずき解決アドバイス
クロール編
スタートがうまくいかない
楽しい体育の授業 2018年6月号
「ここができない」を徹底分析! 25メートル達成のためのつまずき解決アドバイス
クロール編
一生懸命バタ足してもぜんぜん進まない
楽しい体育の授業 2018年6月号
一覧を見る
検索履歴
25メートル達成に導く! 土台づくり
バブリング・ボビング,まねっこ動物
楽しい体育の授業 2018年6月号
考え,議論せずにはいられない最強中心発問 低学年
ひしゃくぼし
変化に着目し,心の美しさに迫るべし@
道徳教育 2025年5月号
朝の会・帰りの会
名文・ことわざの暗唱
女教師ツーウェイ 2013年1月号
知的な体育発問・指示はこれだ!
「リレー」バトンパスのひみつ
楽しい体育の授業 2002年8月号
一覧を見る