詳細情報
特集 効果バツグン!「組み合わせ単元・帯学習」でつくる体育授業の新提案
提言
運動技能の定着には繰り返しが絶対必要
書誌
楽しい体育の授業
2017年3月号
著者
出井 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大学受験の頃,英単語の暗記に苦労したことでしょう。いろいろな方法を試しながらも,結局は,同じ単語を繰り返し暗唱したり書いたりすることで覚えていったものです。同じことが運動学習にも言えます。新しい運動技能の獲得の流れを簡単に述べると…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
体つくり運動を教材化し、子どもたちの体を耕せ!
楽しい体育の授業 2018年3月号
提言
マット運動や跳び箱運動を学ぶことの価値とは?
楽しい体育の授業 2018年2月号
提言
競争や達成ではない「なわとび」の持つ楽しさの本質
楽しい体育の授業 2018年1月号
提言
発問にこだわり,教材のもつ魅力に誘う授業をつくる
楽しい体育の授業 2017年12月号
提言
全員参加の体育授業づくり〜「目標」に着目して〜
楽しい体育の授業 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
提言
運動技能の定着には繰り返しが絶対必要
楽しい体育の授業 2017年3月号
子どものためになる授業をつくる教科調査官
浅見哲也先生の教材研究ノート
道徳教育 2022年3月号
尊敬されなくなった教師―原因と対策
アカウンタビリティとポリシー
学校マネジメント 2008年1月号
一覧を見る