詳細情報
特集 系統的にボール運動の力が身に付く!アイデア教材集
バレーボールタイプ ネット型
【高学年】キャッチバレー 連係プレイで相手コートへアタック!
書誌
楽しい体育の授業
2016年10月号
著者
内田 浩太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆「キャッチバレー」(ワンバウンドレシーブでレシーブ技能のレベルアップ!) 「キャッチバレー」(4対4) @ルールについて ・レシーバーは,必ず自陣にワンバウンドさせてからレシーブする…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
学習の系統性からボールゲームの教材づくりを考える
楽しい体育の授業 2016年10月号
ハンドボールタイプ ゴール型:手でボールを操作するシュートタイプ
【高学年】ハーフコート・バスケット フリーな味方を生かしてパス&シュート!
楽しい体育の授業 2016年10月号
サッカータイプ ゴール型:足でボールを操作するシュートタイプ
【高学年】アウトナンバー・サッカー サポートを身に付けてパスをつなぐ
楽しい体育の授業 2016年10月号
ラグビータイプ ゴール型:陣取りタイプ
【高学年】タグラグビー 合言葉は「トライアングル」
楽しい体育の授業 2016年10月号
ラグビータイプ ゴール型:陣取りタイプ
【高学年】フラッグフットボール 相手の裏をかく作戦でタッチダウンをねらえ!
楽しい体育の授業 2016年10月号
一覧を見る
検索履歴
バレーボールタイプ ネット型
【高学年】キャッチバレー 連係プレイで相手コートへアタック!
楽しい体育の授業 2016年10月号
子ども同士をつなぐ“グループ活動”のメニュー
【図工】子ども同士をつなぐ“グループ活動”のメニュー
授業力&学級統率力 2014年9月号
一覧を見る