詳細情報
特集 体幹を強化!科学的トレーニング法23
手の動き強化で運動UP=実証済み科学的トレーニング
2 主な種目での手の動き強化の新メニュー
<リズムダンス>身近な道具を使って、「手の動き」を意識させる
書誌
楽しい体育の授業
2015年1月号
著者
船越 大樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習指導要領では、以下のようにある。 イ リズムダンス 軽快なロックやサンバなどのリズムに乗って全身で弾んで踊ったり、友達と自由にかかわり合ったりして楽しく踊ることができるようにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
科学的な強化メニュー授業の実践
毎時間、体幹トレーニングを取り入れる
楽しい体育の授業 2015年1月号
科学的な強化メニュー授業の実践
手押し車で簡単体幹トレーニング
楽しい体育の授業 2015年1月号
科学的な強化メニュー授業の実践
「お手玉」を活用!投げる行為を細分化し、身に付けさせる
楽しい体育の授業 2015年1月号
科学的な強化メニュー授業の実践
トランク体操で体幹の動きを大きくさせる!
楽しい体育の授業 2015年1月号
科学的な強化メニュー授業の実践
廣戸氏の「4スタンス理論」の可能性
楽しい体育の授業 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
手の動き強化で運動UP=実証済み科学的トレーニング
2 主な種目での手の動き強化の新メニュー
<リズムダンス>身近な道具を使って…
楽しい体育の授業 2015年1月号
新理科教科書+発展学習 2
中学1分野/LEDでソーラー電卓を作ろう
楽しい理科授業 2002年5月号
ミニ特集 冬休み:遊び感覚の算数なぞなぞ&クイズ
[3年]マンホールのふたはなぜ円いのか?
向山型算数教え方教室 2013年1月号
学級経営と関連させた道徳指導
世界の全ての子どもたちに鉛筆を
心を育てる学級経営 2009年9月号
学び合いへの活用
受講者参加型を実現するアクティブ・ラーニングツール
Clica(株式会社デジタル・ナレッジ)
数学教育 2021年5月号
一覧を見る