詳細情報
体育の基本用語事典 (第12回)
AFW理論の三原則
書誌
楽しい体育の授業
2014年3月号
著者
東條 正興
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆テクニカルポイントの場所を示す ある運動を指導する時、そのテクニカルポイント(運動の勘所)が、体のどこにあるのかを教師自身が理解していると、指導の結果が変わってくる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体育の基本用語事典 24
運動量の確保
楽しい体育の授業 2015年3月号
体育の基本用語事典 23
準備運動
楽しい体育の授業 2015年2月号
体育の基本用語事典 22
運動観察の視点
楽しい体育の授業 2015年1月号
体育の基本用語事典 21
基礎体力
楽しい体育の授業 2014年12月号
体育の基本用語事典 20
示範の仕方
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
体育の基本用語事典 12
AFW理論の三原則
楽しい体育の授業 2014年3月号
ミニ特集 明るい教師キャラをつくろう
教師はネアカでなければ務まらない
向山型算数教え方教室 2009年9月号
「論文審査」を突破した教師たちの“しなやか”な授業づくり 24
毎月の研究会で模擬授業に挑戦!!
3人寄れば文殊の知恵、思いつかなかった代案が生まれる
向山型算数教え方教室 2013年3月号
私はこんなふうにしています
子どもとの最初の合意づくり
低・中学年/子どもの思いをひきだす合意づくりを
生活指導 2011年4月号
1 黄金の3日間に布石指導をする
黄金の3日間で行いたいギリギリ3つの布石
算数教科書教え方教室 2014年4月号
一覧を見る