詳細情報
ミニ特集 4月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/学習規律の確立・楽しさ・達成感の三つを意識する
書誌
楽しい体育の授業
2011年4月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新しいクラス。この1年で、運動が苦手な子も含め、1人残らずクラス全員に体育の授業を好きになってもらいたい。そのためには 1 学習規律の確立 2 楽しさ…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 3月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/『協力なわ跳び』でクラスの一体感を高める
楽しい体育の授業 2012年3月号
ミニ特集 2月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/個々の活動を保障するサッカーの単元計画
楽しい体育の授業 2012年2月号
ミニ特集 1月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/自分たちでルールを考えるバスケットボールの単元計画
楽しい体育の授業 2012年1月号
ミニ特集 12月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/パーツで構成する持続走と走り幅跳びの指導
楽しい体育の授業 2011年12月号
ミニ特集 11月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/細分化することでできる走り高跳び(またぎ跳び)の単元計画
楽しい体育の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 4月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
高学年/学習規律の確立・楽しさ・達成感の三つを意識する
楽しい体育の授業 2011年4月号
ミニ特集 これから始める五色百人一首
「読み方」で教師が場をコントロールすると子ども達は熱中する!
教室ツーウェイ 2007年12月号
7 敬語の指導―どこに重点を置き改革を図るか
実社会で活用できる敬語の指導
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
学び方の基礎基本が入った“ふるさと学習”
インターネット検索の基礎基本
総合的学習を創る 2003年9月号
一覧を見る