詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
跳び箱運動(高学年)
うさぎ跳びができれば、抱え込み跳びはできる
書誌
楽しい体育の授業
2010年12月号
著者
曽根田 達浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 抱え込み跳びの基礎技能 根本正雄氏は言う。 抱え込み跳びの基礎技能はうさぎ跳びである。うさぎ跳びができれば、抱え込み跳びもできる。なぜなら、うさぎ跳びの腕支持と突き放しの動きと抱え込み跳びの動きとは同じだからである…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/体つくり>けん玉を通して体を巧みに動かせるようになる
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/バスケットボール>ペアチェックで取り組む「級・段」カード
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/なわ跳び>準備簡単、熱中のダブルダッチ!
楽しい体育の授業 2014年12月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/サッカー>目標と振り返りを一つにして自分を高めていく
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
跳び箱運動(高学年)
うさぎ跳びができれば、抱え込み跳びはできる
楽しい体育の授業 2010年12月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 173
TOSSセミナーに参加して思うこと
教室ツーウェイ 2005年8月号
小特集 もらって“楽しい年賀状”の書き方指導
「手紙の書き方テキスト」「年賀状テキスト」を使って楽しい年賀状を作る
国語教育 2013年12月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 197
新たなる目標
教室ツーウェイ 2007年8月号
実践の小箱/臨床学校現場から 42
最後の通級日に,自分が変われたヒミツを語ってくれたAさん
LD,ADHD&ASD 2013年1月号
一覧を見る