詳細情報
ミニ特集 10月 新指導要領で体育授業はこう変わる(ボール運動)
中学年/リングポートボールで作戦を思考し、楽しくゲームを行う
書誌
楽しい体育の授業
2010年10月号
著者
団野 晶夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
リングポートボールの優れている点は、従来のポートボールに比べて、どの子どもにも活躍のチャンスがあることと、作戦やシュートの方法を思考する場面がつくれることである…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 3月 新指導要領で体育授業はこう変わる「サッカー型ゲーム・サッカー」
(中学年)子どもが夢中になる三つのサッカーゲーム
楽しい体育の授業 2011年3月号
ミニ特集 2月 新指導要領で体育授業はこう変わる(体つくり)
(中学年)風船バレーパスで楽しく動く
楽しい体育の授業 2011年2月号
ミニ特集 1月 新指導要領で体育授業はこう変わる(ボール運動)
(中学年)サッカーで「目線を上げる力」をつける四つの運動
楽しい体育の授業 2011年1月号
ミニ特集 12月 新指導要領で体育授業はこう変わる(跳び箱運動)
中学年/ジャングルサーキットで跳び箱運動の基礎感覚・基礎技能を身に付ける
楽しい体育の授業 2010年12月号
ミニ特集 11月 新指導要領で体育授業はこう変わる(なわ跳び運動)
中学年/できない子どもができるようになった二重跳びの指導法
楽しい体育の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 10月 新指導要領で体育授業はこう変わる(ボール運動)
中学年/リングポートボールで作戦を思考し、楽しくゲームを行う
楽しい体育の授業 2010年10月号
新登場単元に最適な教材・教具・器具・モノの開発
4年「人の体のつくりと運動」教材・教具・器具・モノ
楽しい理科授業 2009年9月号
【資料】教育改革国民会議報告に関する日教組見解
解放教育 2001年6月号
授業を面白くする手作りグッズ
ゆらゆらボール きょろきょろ つん
特別支援教育の実践情報 2016年5月号
特別支援教育と向山型国語の原理・原則 13
授業の「つかみ」を毎時間毎時間工夫する
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
一覧を見る