詳細情報
子どものためのメンタルトレーニング (第4回)
銀メダルの裏舞台
書誌
楽しい体育の授業
2010年7月号
著者
白石 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先月まで2回にわたって「自信」というメンタルスキルについて書いてきました。今回もその続き、つまり「適切な目標設定と自信」について書くつもりでしたが、とてもすばらしいことが私の周りで起きましたので、今月はそのことをご紹介することにします…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どものためのメンタルトレーニング 12
岡田武史監督のチームづくりに学ぶ「心の育て方」3
楽しい体育の授業 2011年3月号
子どものためのメンタルトレーニング 11
岡田武史監督のチームづくりに学ぶ「心の育て方」2
楽しい体育の授業 2011年2月号
子どものためのメンタルトレーニング 10
岡田武史監督のチームづくりに学ぶ「心の育て方」1
楽しい体育の授業 2011年1月号
子どものためのメンタルトレーニング 9
プレッシャーとどうつき合うか その3
感情コントロールのツール
楽しい体育の授業 2010年12月号
子どものためのメンタルトレーニング 8
プレッシャーとどうつき合うか その2
感情をどうコントロールするか
楽しい体育の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どものためのメンタルトレーニング 4
銀メダルの裏舞台
楽しい体育の授業 2010年7月号
「批評力の育成」にどう挑むか
友達と「考え」を交流しながら
国語教育 2007年11月号
ドリルにはどんな種類があるか
意欲を引き出し、学力を無理なく定着させる
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
資料に見る「規則やきまり」のとらえ方
中学校/他と共によりよく生きるための自己成長を促すもの
道徳教育 2006年1月号
一覧を見る