詳細情報
子どものためのメンタルトレーニング (第12回)
岡田武史監督のチームづくりに学ぶ「心の育て方」3
書誌
楽しい体育の授業
2011年3月号
著者
白石 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
昨年の4月から「子どものためのメンタルトレーニング」と題して始まったこの連載も、今回が最終回となりました。今月は、岡田武史監督がワールドカップを戦うためのチームづくりに使った六つのコンセプトの後半を述べることにします…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どものためのメンタルトレーニング 11
岡田武史監督のチームづくりに学ぶ「心の育て方」2
楽しい体育の授業 2011年2月号
子どものためのメンタルトレーニング 10
岡田武史監督のチームづくりに学ぶ「心の育て方」1
楽しい体育の授業 2011年1月号
子どものためのメンタルトレーニング 9
プレッシャーとどうつき合うか その3
感情コントロールのツール
楽しい体育の授業 2010年12月号
子どものためのメンタルトレーニング 8
プレッシャーとどうつき合うか その2
感情をどうコントロールするか
楽しい体育の授業 2010年11月号
子どものためのメンタルトレーニング 7
プレッシャーとどうつき合うか その1
楽しい体育の授業 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どものためのメンタルトレーニング 12
岡田武史監督のチームづくりに学ぶ「心の育て方」3
楽しい体育の授業 2011年3月号
ミニ特集 教室で大活躍する教材・教具
子供たちの絆を深めるペーチャレ
教室ツーウェイ 2012年5月号
教師修業への道 3
学び続ける努力を
授業力&学級統率力 2010年6月号
戦後教育の歩みを再検討する 1
戦後の道徳教育と天野貞祐
天野貞祐は克服されたのか
学校運営研究 2000年4月号
“教えて考えさせる”―授業のどこを変えるか
ノートのとらせ方―どこを変えるか
楽しい理科授業 2010年1月号
一覧を見る