詳細情報
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ (第3回)
ベテラン先生の指導法を分かち伝えていく
書誌
楽しい体育の授業
2010年6月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「効果のある指導法の共有化」は、学校全体で逆上がり全員達成を目指すために、絶対に必要なことである。 特に、ベテランの先生は、様々な指導法を知っている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ 12
1年間取り組んだ結果
楽しい体育の授業 2011年3月号
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ 11
卒業式を目の前にして起こったドラマ
楽しい体育の授業 2011年2月号
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ 10
ついに全員達成のクラスが!
楽しい体育の授業 2011年1月号
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ 9
追い越しの局面における有効な指導法
楽しい体育の授業 2010年12月号
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ 8
ひきつけの局面における有効な指導法
楽しい体育の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ 3
ベテラン先生の指導法を分かち伝えていく
楽しい体育の授業 2010年6月号
「総合的学習」で実践的学力を試すプラン
地域の名産品紹介ビデオ作りを通して
国語教育 2002年4月号
若く名もなくこの地に教師として生きて
多くの方に支えられた今を大切に歩む
教室ツーウェイ 2007年12月号
学年別・教科書教材「教材の骨格」を見抜いた学年別授業展開[11・12月]
6年
伝統的言語文化・漢詩「春暁」の授業骨格となるのは「実際に見えているもの…
向山型国語教え方教室 2010年12月号
子どものこころ、親のおもい 44
子どものこころの育ち(2)幼児期
道徳教育 2008年2月号
一覧を見る