詳細情報
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
一緒に指導する先生方の理解を得る
書誌
楽しい体育の授業
2010年5月号
著者
大中 州明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 子どもたちだけで練習に取り組む 本校の運動会では5年生、6年生約160人(6クラス)で、表現運動を行う。 昨年度はTOSS体育ソーラン、一昨年度はSAMURAIを実施した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
荒れた学級を立て直す取り組みとして
楽しい体育の授業 2011年3月号
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
通信を発行して子ども・保護者のやる気を高める
楽しい体育の授業 2011年2月号
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
よさこいの指導には、長い説明も怒鳴り声も必要はない。繰り返し「教えて、ほめ」、評価するのが重要だ
楽しい体育の授業 2011年1月号
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
運動会成功までの指導その後のドラマ
楽しい体育の授業 2010年12月号
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
ネパールのヒマラヤ小学校の子どもたちもカッコいい発表会ができた三つの指導ポイント
楽しい体育の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
一緒に指導する先生方の理解を得る
楽しい体育の授業 2010年5月号
今月のメッセージ
『全国大会紀要』に、そして「分科会基調」に学ぼう!
生活指導 2008年12月号
身に付く力がよくわかる! ゴール・ネット・ベースボール型につながる運動…
ベースボール型につながる! 「ボールを蹴るゲームからボールを打つゲームへ」(ならびアウト!ベースボール)
楽しい体育の授業 2021年10月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 1
<今月のテーマ>子どもとの出会い,プロはこう演出する
5年/子どもの名前を覚える
向山型算数教え方教室 2010年4月号
視点6 【授業最前線】深い学びにつなげる! 私のおすすめ授業プラン/小…
3・4年
〈地域の生産や販売〉発問や学習活動で深い学びを
社会科教育 2017年12月号
一覧を見る