詳細情報
特集 子どもに大人気の体育教師:実力の磨き方
実践事例
高学年
〈バスケットボール〉セミナー・サークル・読書で実力を磨く
書誌
楽しい体育の授業
2009年3月号
著者
前田 吉法
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今年度の子どもたちに、1学期の先生の通信票をつけてもらった。その中の項目に 「前田先生の授業で好きな教科はありますか」 という質問をした。29名中29名が体育の授業をあげた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
陸上運動 走り幅跳び
走り幅跳びのリズミカルな助走が身に付く
楽しい体育の授業 2010年3月号
実践事例
器械運動 マット
女子も楽しく回る。マットの指導
楽しい体育の授業 2009年8月号
実践事例
ドッジボール
抜群の運動量 サンドイッチドッジボール
楽しい体育の授業 2004年1月号
効率的・効果的にお手伝い・見合いを取り入れる1時間の授業の組立て方
高学年
楽しい体育の授業 2024年6月号
教室で短時間で取り組める!学習カード
高学年
楽しい体育の授業 2023年6月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
高学年
〈バスケットボール〉セミナー・サークル・読書で実力を磨く
楽しい体育の授業 2009年3月号
共に未来を語り合い、受けとめ合おう
未来に向かって(総合的な学習の時間を使って)
道徳教育 2008年3月号
憲法学習で取り上げたい“この人”を授業する
大日本帝国憲法で伊藤博文が構想した天皇観
社会科教育 2006年9月号
一覧を見る