詳細情報
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第22回)
スモールステップで教える短なわ
二重跳び part2
書誌
楽しい体育の授業
2009年1月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前号から二重跳びのスモールステップを紹介している。 今回も @手首回旋感覚 A跳感覚 B手足協応感覚 Cリズム感覚 の四つの基礎感覚を考えながら紹介していく…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 48
マット運動
側方倒立回転
楽しい体育の授業 2011年3月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 47
マット運動
後転
楽しい体育の授業 2011年2月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 46
マット運動の基本技
前転、大きな前転
楽しい体育の授業 2011年1月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 45
短なわA
交差跳び・あや跳び
楽しい体育の授業 2010年12月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 44
短なわ@
子どもたち憧れの技“二重跳び”
楽しい体育の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 22
スモールステップで教える短なわ
二重跳び part2
楽しい体育の授業 2009年1月号
重要用語をエピソード記憶に変換!指導のアイデア
ヴァーチャル一人旅と見出し付け
社会科教育 2012年3月号
特集 つながり高まる授業づくりの方法
人権総合学習と仲間づくり
解放教育 2007年9月号
一覧を見る