詳細情報
体育科の系統的指導
マット運動8「倒立」
書誌
楽しい体育の授業
2008年11月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今回は「倒立」を取り上げる。倒立は、両腕で身体を支えて立つ運動で、そのポイントは「姿勢を保つこと」「安定を制御すること」の二つの技術である。 一 腕で体を支えよう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体育科の系統的指導
質問にお答えして4「場の工夫」
楽しい体育の授業 2009年3月号
体育科の系統的指導
質問にお答えして3「習得」「活用」「探究」
楽しい体育の授業 2009年2月号
体育科の系統的指導
質問にお答えして2「つまずきへの対応」
楽しい体育の授業 2009年1月号
体育科の系統的指導
質問にお答えして1「楽しさ」と「ミニマム」
楽しい体育の授業 2008年12月号
体育科の系統的指導
マット運動7「開脚前転」
楽しい体育の授業 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
体育科の系統的指導
マット運動8「倒立」
楽しい体育の授業 2008年11月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/器械・器具を使っての運動遊び【マットを使った運動遊び】
ジャングルのせかいにいこう
楽しい体育の授業 2021年11月号
提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
「発信型の国語科学習」の基礎・基本六項目
授業研究21 2000年9月号
一覧を見る