詳細情報
新卒教師必見!体育授業を面白くするコツ
スターターも簡単じゃない
書誌
楽しい体育の授業
2008年8月号
著者
木村 孝康
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 運動会のスターター 若い先生に、運動会のスターターの役目が割り振られることが多いです。 この「スターター」は、簡単そうに見えて、配慮事項がたくさんある役目です。しっかりと、学んでほしいものです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新卒教師必見!体育授業を面白くするコツ
原典を読む大切さ!準備怠りなく!
新学習指導要領を読み込みましたか?
楽しい体育の授業 2009年3月号
新卒教師必見!体育授業を面白くするコツ
お薦め!クラスがまとまる連続跳び
1回旋1跳躍交代 長なわ跳び指導のポイント
楽しい体育の授業 2009年2月号
新卒教師必見!体育授業を面白くするコツ
なわとび運動指導のコツは続ける!
楽しい体育の授業 2009年1月号
新卒教師必見!体育授業を面白くするコツ
何のための準備運動ですか?
主運動に合った準備運動を!
楽しい体育の授業 2008年12月号
新卒教師必見!体育授業を面白くするコツ
体育では運動量を確保した授業を!
楽しい体育の授業 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
新卒教師必見!体育授業を面白くするコツ
スターターも簡単じゃない
楽しい体育の授業 2008年8月号
楽しい問題 子供の挑戦コーナー
9月号挑戦者及び解答
楽しい算数の授業 2001年1月号
「学ぶ意欲」を引き出す国語科授業づくりの工夫
あこがれる・問いかける・実感する
授業研究21 2002年5月号
国語・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
2年/わかって解いて考えて楽しい!!
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
最後の道徳授業を彩るアイデア
子どもの心に響く最後の道徳授業
道徳教育 2019年3月号
一覧を見る