詳細情報
特集 準備簡単で拍手喝采の運動会種目集
実践事例
高学年
〈団体種目〉鉢巻一本でチームワークが生まれる「倍数大作戦」
書誌
楽しい体育の授業
2007年9月号
著者
今井 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 準備物は鉢巻とバトンだけ 運動会の団体競技は、やたらと準備物が多いということがよくある。(カラーコーン ボール 一輪車 カードなど)そこで、準備物ほとんどなしで子どもも保護者も盛り上がる団体競技を紹介する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
鬼遊び チームをつくる
熱中!チョキの女王
楽しい体育の授業 2011年3月号
実践事例
習得 1回旋1跳躍
毎時間、なわ跳びを取り入れる わきに帽子を挟んで跳ぶ
楽しい体育の授業 2010年11月号
実践事例
鉄棒運動 後方片膝かけ回転
後方片膝かけ回転のスモールステップ
楽しい体育の授業 2009年5月号
実践事例
短なわ跳び(基本技)
(前方・後方)あや跳び あや跳びができない子をできるようにするスモールステップ
楽しい体育の授業 2007年12月号
実践事例
新聞紙ホッケー
誰でも指導できる 子どもが熱中する新聞紙ホッケー
楽しい体育の授業 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
高学年
〈団体種目〉鉢巻一本でチームワークが生まれる「倍数大作戦」
楽しい体育の授業 2007年9月号
ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
4年/体ほぐしいろいろな動き
楽しい体育の授業 2023年4月号
特別活動で学ぶ意欲を高める指導のポイント
学びへの動機づけを図る指導の工夫
特別活動研究 2005年8月号
新指導要領と活用できる社会科5枚の写真 8
少し昔の情報技術
社会科教育 2010年11月号
一覧を見る