詳細情報
授業の腕を高める論文審査 (第178回)
実践事例に基づく結論を!
書誌
楽しい体育の授業
2007年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
持久懸垂0秒と協応動作の苦手なAさん 逆上がり学級全員達成に向けた最後の1名の子(4年生Aさん)の実践である。 根本正雄氏は、『教育技術の法則化G』の中で、逆上がりができる条件として…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕を高める論文審査 275
エビデンスのある研究論文
楽しい体育の授業 2015年3月号
授業の腕を高める論文審査 274
子どもの事実がすばらしい
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業の腕を高める論文審査 273
もっと深めてほしい
楽しい体育の授業 2015年1月号
授業の腕を高める論文審査 272
分からなさが残る
楽しい体育の授業 2014年12月号
授業の腕を高める論文審査 271
分かち伝えられる文章を!
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕を高める論文審査 178
実践事例に基づく結論を!
楽しい体育の授業 2007年2月号
数学のつむじ風 1
「図示する」ことが思考を限定させる。その1
黒板の図を無視した生徒に学級が教えられた
数学教育 2007年4月号
全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
ワークシート編
(55)保護者と一緒に考えるワークシート
道徳教育 2014年10月号
編集前記
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
タカタ先生のお笑い数学教室 3
「方程式」は数学界のスマホ
数学教育 2025年6月号
一覧を見る