詳細情報
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
子供に伝えることをはっきりさせる
書誌
楽しい体育の授業
2005年3月号
著者
北川 隆
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業が,小学校で105時間から90時間に減って,数年経ちます。授業数が減ったのですから,そういろいろなねらいをもって授業を行っても,数が足りません。マスコミでは,算数,国語の学力について,国際テストの結果が下がっているとさわいでいます。それでは,体育の学力はどうなっているのでしょうか。残念なが…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
レベルアップを促す教材としての「8秒間走」
楽しい体育の授業 2005年2月号
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
「分かる」を大切にした球技の授業を
楽しい体育の授業 2005年1月号
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
体育における「四摂法」
楽しい体育の授業 2004年12月号
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
できるようになる体育授業を求めて
楽しい体育の授業 2004年11月号
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
「教える力」と「見抜く眼」を
楽しい体育の授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
子供に伝えることをはっきりさせる
楽しい体育の授業 2005年3月号
提言・「習得」と「活用」をどうつなげるか
〈習得―活用―探究〉サイクルの確立
授業研究21 2008年10月号
一覧を見る