詳細情報
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
「教える力」と「見抜く眼」を
書誌
楽しい体育の授業
2004年10月号
著者
千葉 幹雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「教える力」と「見抜く眼」を 体育の授業で大切なことのひとつは,子供たち一人一人に授業の中で満足感を与えることである。 それには,「たくさん動けた」というものもあれば,「すごく楽しかった」というもの,「できた」という喜びにつながるものなど,多様なものがあげられる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
子供に伝えることをはっきりさせる
楽しい体育の授業 2005年3月号
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
レベルアップを促す教材としての「8秒間走」
楽しい体育の授業 2005年2月号
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
「分かる」を大切にした球技の授業を
楽しい体育の授業 2005年1月号
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
体育における「四摂法」
楽しい体育の授業 2004年12月号
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
できるようになる体育授業を求めて
楽しい体育の授業 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
「教える力」と「見抜く眼」を
楽しい体育の授業 2004年10月号
現場からの問題提起・学校が挑戦する基礎学力向上作戦
授業で勝負できる態勢作りをする
授業研究21 2005年6月号
説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 6
子どもの課題設定力を育てる
総合的学習を創る 2002年9月号
一覧を見る