詳細情報
マンガで見る楽しい体育指導 (第59回)
根本体育直伝マンガ(前跳びの指導の巻)
書誌
楽しい体育の授業
2005年2月号
著者
岩野 節男
・
岩野 紀子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわが上手く回せない子は、肩を支点に回している。 手首を支点にして回すために、グリップの持ち方を指導する。 根津氏は、次のように指示をしている。 自分の指のつめが自分に見えるようになわを持ちなさい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マンガで見る楽しい体育指導 118
根本体育直伝マンガ(1年生最初の短なわの指導の巻)
楽しい体育の授業 2010年1月号
マンガで見る楽しい体育指導 117
根本体育直伝マンガ(バスケットボールでのパスの巻)
楽しい体育の授業 2009年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 116
根本体育直伝マンガ(台上前転の場づくりの巻)
楽しい体育の授業 2009年11月号
マンガで見る楽しい体育指導 115
根本体育直伝マンガ(パートナーに伝えるの巻)
楽しい体育の授業 2009年10月号
マンガで見る楽しい体育指導 114
根本体育直伝マンガ(組体操の巻)
楽しい体育の授業 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
マンガで見る楽しい体育指導 59
根本体育直伝マンガ(前跳びの指導の巻)
楽しい体育の授業 2005年2月号
共に未来を語り合い、受けとめ合おう
キャリア教育を通して、夢を語ろう
道徳教育 2008年3月号
発問づくり、ここがポイント
心の中のノートに書き込まれる効果的な板書
道徳教育 2004年5月号
TOSS体育最前線
誰でもシュートできて、得点を決めることができるシュートゲーム
特別支援が必要な子へのバスケットボール指導
楽しい体育の授業 2010年12月号
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 11
三位一体の「ふれあいひろば」
特別活動研究 2001年3月号
一覧を見る