詳細情報
マンガで見る楽しい体育指導 (第56回)
根本体育直伝マンガ(開脚跳びの巻)
書誌
楽しい体育の授業
2004年11月号
著者
岩野 節男
・
岩野 紀子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱での開脚跳び 基礎技能が十分習熟した後に、跳び箱で開脚跳びを行う。 跳び箱は低いほうが良いだろうと考えるがそうではない。身長によって適切な高さがある…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マンガで見る楽しい体育指導 118
根本体育直伝マンガ(1年生最初の短なわの指導の巻)
楽しい体育の授業 2010年1月号
マンガで見る楽しい体育指導 117
根本体育直伝マンガ(バスケットボールでのパスの巻)
楽しい体育の授業 2009年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 116
根本体育直伝マンガ(台上前転の場づくりの巻)
楽しい体育の授業 2009年11月号
マンガで見る楽しい体育指導 115
根本体育直伝マンガ(パートナーに伝えるの巻)
楽しい体育の授業 2009年10月号
マンガで見る楽しい体育指導 114
根本体育直伝マンガ(組体操の巻)
楽しい体育の授業 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
マンガで見る楽しい体育指導 56
根本体育直伝マンガ(開脚跳びの巻)
楽しい体育の授業 2004年11月号
提言・導入5分で子どもの心を掴む―プロとアマの違い
導入はウォーミングアップ
授業研究21 2004年10月号
09 【授業最前線】主体的に考える力をつける!現代につなぐ歴史授業モデ…
日本史(日本史探究) 関東大震災の混乱 「道徳的反応」スタンスの歴史授業の提案
社会科教育 2024年10月号
一覧を見る