詳細情報
ミニ特集 新学習指導要領への提言「短距離走・リレー」
走り方の基本を学ばせよ
書誌
楽しい体育の授業
2004年9月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
次の文言は、指導要領からの抜粋である。 @ 体の基本的な動きや各種の運動の基礎となる動きができるようにする。 A 活動を工夫して運動を楽しくできるようにするとともに、その特性に応じた技能を身に付け、体力を養う…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 新学習指導要領への提言「短距離走・リレー」
ステップを踏んで効率よくバトンパスの練習を
楽しい体育の授業 2004年9月号
ミニ特集 新学習指導要領への提言「短距離走・リレー」
足の楕円運動を大きくし速く走る
楽しい体育の授業 2004年9月号
ミニ特集 新学習指導要領への提言「短距離走・リレー」
上手なバトンパスができないのは、指導していないからである
楽しい体育の授業 2004年9月号
ミニ特集 新学習指導要領への提言「短距離走・リレー」
何度でも楽しめるリレー
楽しい体育の授業 2004年9月号
低学年/かけっこ・リレー
変化のある繰り返しで身に付ける
楽しい体育の授業 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 新学習指導要領への提言「短距離走・リレー」
走り方の基本を学ばせよ
楽しい体育の授業 2004年9月号
子どもの声・親の声
先生があんなに分かりやすく教えられるのはどうしてかな
向山型算数教え方教室 2000年12月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【2年】紙を折ったり,切ったりして三角形や四角形をつくろう
三角形と四角形
楽しい算数の授業 2008年12月号
編集後記
楽しい体育の授業 2017年4月号
向山型算数に挑戦/指定教材 124
向山型算数教え方教室 2010年1月号
一覧を見る