詳細情報
テクニカルポイントはここだ! (第21回)
なわ跳びの基本から二重跳びへのステップ2
書誌
楽しい体育の授業
2003年12月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわを持たないで ※ 画像 ポイント1 ジャンプするときのリズムを体感させる なわを持って ※ 画像 ポイント2 なわを早く回す感覚を体感させる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テクニカルポイントはここだ! 36
平均台遊びで平行感覚を鍛える
楽しい体育の授業 2005年3月号
テクニカルポイントはここだ! 35
走り幅跳び3
空中姿勢の最終ステップ
楽しい体育の授業 2005年2月号
テクニカルポイントはここだ! 34
走り幅跳び2
空中姿勢が距離を伸ばす
楽しい体育の授業 2005年1月号
テクニカルポイントはここだ! 33
走り幅跳び1
踏み切りの局面から指導する
楽しい体育の授業 2004年12月号
テクニカルポイントはここだ! 32
熱中 集中 すぐにできる鬼遊び3
楽しい体育の授業 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
テクニカルポイントはここだ! 21
なわ跳びの基本から二重跳びへのステップ2
楽しい体育の授業 2003年12月号
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
平清盛
社会科教育 2003年11月号
小さな荒れやゆるみを見逃さない! ケース別対処法
当番活動にやる気が感じられない
授業力&学級経営力 2019年9月号
向山型国語最新情報
向山型国語教え方教室 2002年8月号
研修会で学んだこと
小学校/総合的な学習の時間との関連を図った授業
道徳教育 2003年9月号
一覧を見る