詳細情報
ミニ特集 新学習指導要領への提言「マット」
中学年/マット運動
運動を細分化し個別評定を行なう
書誌
楽しい体育の授業
2003年8月号
著者
阪下 誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、前転運動を細分化する 前転運動を細分化すれば、以下の動きに分解することができる。 1 腰の高さ(腰角度を広げる) 2 着手位置(肩角度を広げる…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学年/マット運動
組み合わせ技や集団マット
楽しい体育の授業 2003年8月号
中学年
「体育って楽しいなあ」と思わせる8秒間走
楽しい体育の授業 2008年4月号
マット遊び・運動が全員達成できる授業プラン
お話マット
多種多様な動きや技を知っていること
楽しい体育の授業 2013年10月号
実践
【二重跳び】楽しく練習を継続すれば、自然とできる
楽しい体育の授業 2013年5月号
10分で分かる体育指導のコツ 12
体育指導の原点
楽しい体育の授業 2013年3月号
一覧を見る
検索履歴
中学年/マット運動
運動を細分化し個別評定を行なう
楽しい体育の授業 2003年8月号
コミュニケーションの質を高める指導の工夫
学習態度をはぐくむ指導の工夫
話し手の“相手意識”をはぐくむ
数学教育 2009年12月号
一覧を見る