詳細情報
授業の腕を高める論文審査 (第132回)
論より証拠を
書誌
楽しい体育の授業
2003年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒運動の授業をして、多くの子が普段の遊びの中で、鉄棒にほとんどふれていないことが気になった。体育の授業時間を毎時間、数分を利用して、鉄棒をさわる時間を多くとるようにしているが、それでも限られた時間である。そこで、子供たちが自分から休み時間に鉄棒運動に親しめるような学習カードを作ろうと考えた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕を高める論文審査 275
エビデンスのある研究論文
楽しい体育の授業 2015年3月号
授業の腕を高める論文審査 274
子どもの事実がすばらしい
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業の腕を高める論文審査 273
もっと深めてほしい
楽しい体育の授業 2015年1月号
授業の腕を高める論文審査 272
分からなさが残る
楽しい体育の授業 2014年12月号
授業の腕を高める論文審査 271
分かち伝えられる文章を!
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕を高める論文審査 132
論より証拠を
楽しい体育の授業 2003年4月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第1学年】けいさんのしかたをかんがえよう
たしざん
楽しい算数の授業 2005年10月号
習熟度別指導と全員参加を保障する授業との関係
言語活動への集中度で、全員参加を保障する授業にしよう
国語教育 2003年7月号
授業力アップのための研修内容はこうあるべきだ
技術を支える裾野の充実を
現代教育科学 2003年9月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 48
低学年/「10→20→30チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
一覧を見る