詳細情報
ミニ特集 新学習指導要領への提言「陸上運動」
走り高跳び
楽しみながら助走リズムを習得
書誌
楽しい体育の授業
2003年4月号
著者
高橋 聡
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領の内容を見ると、生涯体育を目指し、小学校から運動に親しませていこうというねらいがあることがわかる。 技術中心の体育ではなく、運動そのものの楽しさを体験させていこうというものである。子供の「やる気・意欲」や「思考・判断力・表現力」を育てながら技能を高め、運動の楽しさや喜びを体験させるのだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
走・跳の運動
簡単おもしろい!そして多様な力がつく!「折り返しリレー」
楽しい体育の授業 2003年4月号
短距離走・リレー
子供一人一人を評価し、確実に技能を習得させる
楽しい体育の授業 2003年4月号
ハードル走
リズムを体感させると動きが変わる
楽しい体育の授業 2003年4月号
走り幅跳び
個別評定が子供を燃やす
楽しい体育の授業 2003年4月号
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「走り高跳び」の実践
誰もが楽しく跳べるロープバー
楽しい体育の授業 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
走り高跳び
楽しみながら助走リズムを習得
楽しい体育の授業 2003年4月号
全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
終末編
(51)教師の経験を語る/(52)実物を見て、触る
道徳教育 2014年10月号
一覧を見る