詳細情報
特集 体育でインターネット―上手な活用法
実践事例
陸上運動
〈短距離走〉テクニカルポイントを楽しくおさえる
書誌
楽しい体育の授業
2002年8月号
著者
友安 敏博
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「インターネットを活用して、短距離走の基礎・基本を効果的に、しかも楽しく身に付けさせることができないだろうか」 そう考え、自分でサイトを作成することにした…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
個別評定
「はさみ跳び」テクニカルポイントを一つ一つ限定して評定する
楽しい体育の授業 2004年10月号
実践事例
背泳ぎ
「ラジオ体操練習法」で、手のかきと呼吸を合わせる
楽しい体育の授業 2004年7月号
授業1回目に身に付けたい! 効率がグンとアップする領域別ルール
陸上運動
ルール1 準備をテキパキ!分からないときは「見る」!/ルール2 Wーu…
楽しい体育の授業 2022年5月号
新卒でも学担でもこれだけは知っておきたい! 領域・状況別 よくある事故を防ぐ授業づくりのポイント
陸上運動
楽しい体育の授業 2021年6月号
この教材にはこんな準備運動! 領域別でみる感覚づくりを意識した導入アイデア
陸上運動
幅跳び(折り返しグリコじゃんけん)
楽しい体育の授業 2021年5月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
陸上運動
〈短距離走〉テクニカルポイントを楽しくおさえる
楽しい体育の授業 2002年8月号
特集 徹底研究 「海の命」「少年の日の思い出」の授業
誌上座談会 「海の命」の授業づくりを考える
国語教育 2025年1月号
新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり 9
「季節」「人」「場所」など「分析批評」で古文・漢文・短歌を「読み取る」
向山型国語教え方教室 2013年8月号
8 【授業最前線】思考の山場を生み出す!発問づくりと授業展開プラン 小…
6年
【我が国の政治の働き】子どもたちの思考の「脈」がつながる授業
社会科教育 2023年5月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 38
向山型算数が生み出す余剰時間で未来に備える 中学校数学「正の数・負の数」を先取りする
向山型算数教え方教室 2012年5月号
一覧を見る