詳細情報
ミニ特集 新学習指導要領「サッカー」の実践
全員が楽しく参加できる課題ゲーム
書誌
楽しい体育の授業
2002年3月号
著者
西田 啓伸
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカー型のゲームでは技能差が大きく、ゲームの中でほとんどボールにさわれない子が出てくる。 そこで、全員が楽しく参加できる課題ゲームを取り入れることにした。なお、本実践は4年生16名で行なった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 新学習指導要領「サッカー」の実践
6対6 少人数体育館サッカー
楽しい体育の授業 2002年3月号
ミニ特集 新学習指導要領「サッカー」の実践
ルールを変える、作戦を立てる発展サッカー型ゲーム
楽しい体育の授業 2002年3月号
ミニ特集 新学習指導要領「サッカー」の実践
「学び方」「態度」「技能」を身に付ける授業構成
楽しい体育の授業 2002年3月号
ミニ特集 新学習指導要領「サッカー」の実践
ドリブルの練習は転がしターン競争で
楽しい体育の授業 2002年3月号
ミニ特集 最高のスタートを切る!最初の3時間の授業開きモデル
低学年(1学年)
楽しい体育の授業 2024年4月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 新学習指導要領「サッカー」の実践
全員が楽しく参加できる課題ゲーム
楽しい体育の授業 2002年3月号
学年別10月教材こう授業する
1年・ふえたりへったり
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
一覧を見る